fc2ブログ
2010.10.03 国防動員法
中国からのサイバー攻撃が日常化している昨今ですが。

Wikipediaに驚きの法が記述されていました。

国防動員法

 国防動員法(こくぼうどういんほう)とは、中華人民共和国の法律で2010年7月1日から施行された法律である。

 中国国内で有事が発生した際に、全国人民代表大会常務委員会の決定の下、動員令が発令される

 国防義務の対象者は、18歳から60歳の男性と18歳から55歳の女性で、中国国外に住む、中国人も対象となる

 国務院、中央軍事委員会が動員工作を指導する

 個人や組織が持つ物資や生産設備は必要に応じて徴用される

 有事の際は、交通、金融、マスコミ、医療機関は必要に応じて政府や軍が管理する。また、中国国内に進出している外資系企業もその対象となる

国防の義務を履行せず、また拒否する者は、罰金または、刑事責任に問われることもある

以上、Wikipediaより。

そんな訳で、中国国外の中国人は、中国の利益の為なら何をしても良いとなる。
オマケに現在中国国民は有事発生と認識しているようだ。
今回、日本人4人が拘束されたのは、この法に基づき行われたことで、中国人は法を尊守していると認識している。と

平和ボケもソロソロで、危機感と備えを怠らないようにしよう。
Secret

TrackBackURL
→http://sardsstory.blog73.fc2.com/tb.php/159-d5255e47