fc2ブログ
2008.03.30 CMOS Clear
近所で火災があった。
窓から辺りを見回すと数百メートル先から火の手が上がっている。大変だ。
間もなく部屋の明かりが消える。停電かな?
暫くして停電復旧。
重いJobを流していた。PCが停電で落ちている。
... 続きを読む
スポンサーサイト



2008.03.24 SPARC 2nd
Sun純正USBキーボードが届いたので早速Ubuntuのインストールに取り組みたいと思う。
PCのキーボードはSunのマシンには使えないが、SunのキーボードはPCに使えるのである。

SPARC用のInstall CD は、コミュニティサポートのものと、正規にサポートされたものがある。
今回のインストールに使用する。Install CDは

Ubuntu-7.04-desktop-sparc (コミュニティサポート)
Ubuntu-7.10-server-sparc  (正規サポート)

要するに、Ubuntuなのでインストールさえ出来れば、後はナントでもなる。
そんな安易な考えから今回の作戦はスタートした訳である。
... 続きを読む
2008.03.22 ubuntu-8.04-beta
ubuntu-8.04-beta がリリースされています。
Betaバージョンのテストをしてみたいと思われん方は、下記からダウンロードできます。

http://www.ubuntu.com/testing/hardy/beta
http://ftp.hostrino.com/pub/ubuntu/cdimage/8.04/
http://ftp.cse.yzu.edu.tw/pub/Linux/Ubuntu/ubuntu-cd/8.04/

出来れば、負荷分散の為、Torrentでのダウンロードをお願い致します。
... 続きを読む
Grisoft から 無料で使えるUbuntu用アンチウイルスソフトがリリースされています。

AVG Anti-Virus Free Edition 7.5 for Linux

AVG Anti-Virus Free Edition 8.5 for Linux

マニュアルについては、AVG Anti-Virus Free Edition 8.5 for Linux用ですがGoogleドキュメントを御覧ください。
... 続きを読む
2008.03.15 SPARC
64bitCPUです。
Ubuntuには、64BitCPUをサポートしたものがあります。
AMDにもIntelにも高性能64BitCPUがあります。
しかし、挑戦することにしたのは、SUNのマシンです。
Sun Microsystems Sun Blade 100 CPU : 500MHz  Memory : 256MB
このマシンに、Ubuntu7.10-desktop-ja を仕込むわけです。
苦難の道が始まります。
... 続きを読む
2008.03.10 EcoLinux-ez
EcoLinux-ez を起動してみました。

動作の軽さと高機能、オマケに高いセキュリティ。

そんなOSであるEcoLinuxに、よりLinuxビギナーに優しく、使い易く、そして判り易く、を念頭に開発された物が、EcoLinux-ezです。
(このOSを開発しオープンに公開してくれている高校生、N健康君の志には敬服します)
... 続きを読む
2008.03.07 CPUとMemory
一般に、PCの性能を語る際にCPUクロックが最重要であると聞きます。
確かに、その事に異論はありませんが、実際の操作性についてCPU以上にMemoryの搭載量に重要性を感じます。
一般的なPC素人(私を含む)は、PCを何に使うのでしょうか?
Webの閲覧、メール、Office関連のソフト、画像の表示や簡単な編集、音楽を聴く、動画を見る。
勿論、他にも色々とあるでしょう。
では、これらの作業にはどのくらいCPUクロックが必要なのでしょうか?或はどれくらいのメインメモリが必要なのでしょうか?
... 続きを読む